ニュースクリップ
講演会のご案内[2016-08-28]
JANZ会員・その他の皆様へ
この度、 ナノテクノロジーので世界的権威である青野正和先生にお越し頂き、講演会を行う事になりました。専門家の方でなくても、分かりやすくお話頂ける機長な機会ですので、是非とも、ご参加下さい。
題目は;「日本の科学技術の研究ーナノテクノロジーはなぜ重要かー」
注目の最先端技術について、世界をリードする先生から直接お話を伺えます。
青野先生は、日本とオーストラリアの科学技術協力を推進しておられます。
また、講演会の規模がそう大きくないので、懇談の機会もいただけるとのことです。
日時 10月5日(水)開場17時40分 開始18時〜20時
会場 千代田区立日比谷図書文化館 東京都千代田区日比谷公園1−4
(日比谷公園内・公会堂の隣・三角形の元都立図書館)4Fの小ホール(60人収容)
※定員60名ですので、お早めに申込をお願い致します。
事前申込 JANZ会員1,000円 ゲスト2,000円
当日申込 JANZ会員1,300円 ゲスト2,300円
※当日受付が混雑しますので、事前申込にご協力ください。
振込明細を当日お持ちください。入場券になります。
締め切り、9月30日
※申込多数の場合は、当日の入場頂けない場合があります。
講師略歴
青野正和:
東京大学博士、理化学研究所員、大阪大学教授を経て、現職は、国立研究開発法人・物質・材料研究機構(NIMS)傘下の、国際ナノアーキテクトニクス研究拠点(MANA)の拠点長で、日本におけるナノテクノロジー研究の第1人者です。
≪振込口座≫
りそな銀行 田町支店 (普通) 4124993
「公益社団法人日・豪・ニュージーランド協会」
※振込手数料はご負担ください。
参加申込書はE-mailもしくはFAXにてお願いいたします。
E-Mail:info@janz.jp FAX03-6912-9005
お問い合わせ
公益社団法人日・豪・ニュージーランド協会
〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目14−19 大成企業ビル
事務局 比嘉(ひが) 電 話:03-6912-9004 (月、水、10:00~16:00) FAX:03-6912-9005
E-Mail: info@janz.jp URL: http://www.janz.jp
室伏稔氏の逝去を悼む[2016-02-04]
室伏稔氏が亡くなられたとの報に接しました。 伊藤忠の社長として活躍された室伏さんは、長年にわたり日豪経済合同委員会及び日豪会議のメンバーとして、日豪関係の増進に多大の貢献をされました。 日豪EPAは、小泉内閣時代に同氏と今井元新日鉄会長が総理に直談判をしてようやく交渉が開始されたのです。 交渉は長引きましたが、2015年に発効して、日豪双方にとって有益な効果をもたらしており、その後まとまったTPPにもつながっています。 2006年の日豪交流年の実施に当たっても室伏さんは大きな役割を果たされました。
私どもJANZの活動に理解を示され、特に長谷川和年元会長時代には、様々な支援をいただきました。 温厚な紳士でおられましたが、信念の方でありました。 日本と大洋州の関係発展を強力に推進された同氏を失うことは、私たちJANZにとってまことに残念なことであります。 ここに室伏さんの功績に敬意を表し、謹んでご冥福をお祈りする次第です。
2016年 2月4日 JANZ会長 上田秀明
国際交流事業『JANZ2015納涼会』オーストラリア大使館[2015-05-26]
恒例のJANZサマーパーティーをオーストラリア大使館にて開催いたします。
日本・豪州・ニュージーランドの文化の紹介と交歓をするとともに在日豪州・
ニュージーランド人・大使館員等の方々と皆様との交流を深める場になればと
企画いたしました。
美味しいオーストラリア・ニュージーランドワインを楽しみながら今回は
「さくらこまち和楽団」による演奏で日本の伝統音楽を紹介していただきます。
ご家族・ご友人もお誘い合わせの上、多数の皆様のご参加をお待ちしております。
日 時 : 2015年7月16日(木) PM6:30~8:30
(受付は5:45から)
会 場 : オーストラリア大使館 B2ホール&庭園入り口パティオ
住 所 : 東京都港区三田2-1-14
形 式 : 立食パーティー
服 装 : カジュアル(浴衣、アロハ等歓迎)
会 費 : 会員(家族)¥7,000
ゲスト ¥9,000
第11回オーストラリア大使杯ゴルフ大会のご案内[2013-04-08]
第11回オーストラリア大使杯ゴルフ大会のご案内
2013年4月2日
会長 高橋 雅二
寒暖の変化が激しいこの頃ですが、会員の皆様にはお元気にお過ごしのことと存じます。平素より当協会へのご支援、ご協力にお礼申し上げます。
さて、毎年春にはオーストラリア大使杯、秋にはニュージーランド大使杯を開催し、大使をはじめ両国の方々の参加を得て友好、親善を推進して参りました。
今回は5月20日(月)に千葉カントリークラブ川間コースにおいて開催することになりました。以下の要領でJANZゴルフ大会を開催しますので、ご家族、ご友人もお誘いあわせのうえ、多数ご参加下さるようお願い申し上げます。Bruce Miller大使の代理としてTom Connor 公使が出席して優勝カップとレプリカを優勝者に授与します。
コンペ名: オーストラリア大使杯ゴルフ大会
主催:公益社団法人 日・豪・ニュージーランド協会(JANZ)
協力: 在日オーストラリア・ニュージーランド商工会議所(ANZCCJ)、東京オーストラリア人会
会場: 千葉カントリークラブ 川間コース
〒270-0237 千葉県野田市中里3477番地
TEL 04-7129-4111 FAX 04-7127-3343
E-メール kawama@chibacc.co.jp
フラットな林間コースです。
日時: 2013年5月20日(月) スタート: 東コース、南コース各5組 9時24分から7分間隔
集合: プレ-の準備をして、9時00分にキャディーマスター室の前に集合して下さい。
競技方法: 18ホールストロークプレイ ナビ付電磁誘導カートに乗ります。
ハンディキャップはダブルぺリアにより決定 プレー後、懇親会と成績発表を行います。
賞品: 優勝はオーストラリア大使杯とレプリカおよび副賞 2等、3等、4等、5等、7等、10等、15等、20等、25等、30等、35等、ブービー賞、ベストグロス賞、女性ベストグロス賞、
ドラコン、ニアピン、参加賞
参加申し込み: 5月10日着で日・豪・ニュージーランド協会の事務所あてに別紙の参加申込書を
ファックス (03-6912-9005)または郵送でお送り下さい。電話のみの口頭の申し込みはご遠慮願います。なお、10組(40名)で締め切りますのでお早めにお申し込み下さい。
プレー料金13,300円 (昼食、飲物は別)。なお、65歳以上の男性は年齢の分かるものを提示するとさらに割引が適用される場合があります。また、70歳以上の方は税金が免除になります。
参加費
成績発表懇親会費用 2,000円
参加費(賞品代) 会員2,000円、ゲスト2,500円
参加費と懇親会費支払い: 参加費と懇親会費(会員4,000円、ゲスト4,500円)は
5月17日までに三井住友銀行 目白支店
普通口座 5257337口座名「公益社団法人日・豪・ニュージーランド協会」にお振込み下さい。
ANZCCJと東京オーストラリア人会の会員は会員扱いとします。
交通 車の場合:常磐自動車道 柏ICより 15km
電車の場合:
例1:上野発東京メトロ日比谷線6:54発北千住着7:03 東武スカイツリーライン7時7分発
春日部着7:35 東武野田線柏行き7:42発 川間着7:52 料金660円
例2:上野発東京メトロ日比谷線7:23発 北千住着7:32 東武スカイツリーライン7:35分発
春日部着8:05 東武野田線柏行き8:07発 川間着8:18 料金660円
クラブバスの時刻表 東武野田線 川間駅⇔川間コース
川間駅→川間コース 川間コース→川間駅
7:30→7:40 17:50→18:00
8:00→8:10
8:30→8:40
問い合わせ 幹事 金井 正 自宅:電話/FAX 03-3705-6095
携帯 090-3231-0189 E-mail: tadashi.kanai@tbz.t-com.ne.jpまでご連絡下さい。
[Australia Day] Wine Partyのご案内[2013-01-16]
毎年1月26日はオーストラリアDAY!つまり、オーストラリアの建国記念日です。
建国記念日にあたるオーストラリア・デーは、1788年1月26日にアーサー・フィリップ船長が初めてシドニー・コーブにイギリスの国旗を掲げたこととヨーロッパからオーストラリアに入植したことを記念する日です。
オーストラリア・デーは祝日に定められており、すべてのオーストラリア人が国家の統一を祝う日です。 また、この日は国旗を掲げ、コミュニティで積極的に活動する日でもあります。
オーストラリア・デーの朝は、国旗の掲揚、国歌斉唱、祝砲、コミュニティによる特別な催しものや、地域貢献した人の表彰、新たに市民権を取得した人々を歓迎する式典などの公式行事で始まります。 このほか、無料のバーベキュー・ブレックファスト、楽しいビーチ・パーティー、コロボリー(アボリジニの儀式)やコンサート、パレードやショー、スポーツ、フェスティバル、花火大会など盛りだくさんのイベントがあります。
そこで、2013年1月26日(土)Wine Partyを開催します。
今回は、ジェロボーム社のワインクラブの方々と一緒にオーストラリアの建国をお祝いしましょう!
場所:beer & wine厨房 tamaya 八丁堀店 TamayaHP
チケット:前売り7,000円 当日8,000円 (食事と20種類のワイン込み)
ワイナリー:キリカヌーン、マジェラ、ジム・バリー、
※定員に限りがありますのでお早めにお申し込みください!
問合せ:info@janz.jp
担当:比嘉(ひが)
2013 JANZ新年会のご案内[2013-01-10]
2013年のJANZ文化交流事業の一環としまして、ニュージーランド大使館における新年会をご案内します。
この事業はニュージーランド・オーストラリア両大使館員の皆様、商工会議所他各種交流団体、両国から日本に来訪、在住する皆様、当会会員、当会の活動にご興味のある方々との交流を促す、楽しく有益なイベントの企画と実施を目的としております。
当日の料理につきましては、ニュージーランド大使館のシェフ「ダミアン・オローク」による、ニュージーランドの豊富な食材を中心にご用意致しますのでどうぞご期待ください。
なお今年のアトラクションとしましてNHKプロモーション上席執行役員・日本ユネスコ協会評議委員の牧野健太郎様より、『浮世絵から江戸の謎をとく』-ボストン美術館スポルディングコレクションから-と題して、裸眼では見ることが難しい微細な部分まで鑑賞可能にしたデジタル化した浮世絵の名画を紹介して戴きます。
会員の皆様はもちろん、ご家族、
記
パーティ(ブッフェスタイル)
日時:2013年1月24日(木)18:30開場(受付開始) 19:00-21:00
会場:ニュージーランド大使館(添付の案内図ご参照.。
会費:会員・家族 7,000円 ゲスト 9,000円
服装:ビジネススタイル等(ネクタイ、ジャケット着用願います)
申し込み:2013年1月15日(月)までに、
※当会会員には「新年会のご案内」、「参加申込書」、「会場地図」を郵送させて頂きます。会員以外の方は
FAX 03-6912-9005 E-mail info@janz.jp にお問い合わせください。
会費支払:1月18日(金)まで
振込銀行口座:三菱東京UFJ銀行 目白駅前支店 普通口座 口座番号 0132893
口座名「公益社団法人 日・豪・ニュージーランド協会」
※申込み定員を超えた場合、
2013JANZ新年会のご案内と申込書(PDF)
New Zealand Embasy,Tokyo Map(PDF)
JANZ ニュージーランド現地研修のご案内[2012-12-27]
公益社団法人日・豪・ニュージーランド協会では 2013年2月5日より8日間(2月12日帰国)
ニュージーランド現地研修を行います。
・クライストチャーチにて、慰霊訪問
・マルボロ・ワイン&フードフェスティバル参加
・ウェリントン 日本大使館訪問(予定) ニュージーランド関係団体と会合
・オークランド 市内観光
費用は40万円程度 ※為替と参加人数により最終金額を決定します。
締切2013年1月5日
※1月5日からキャンセル料金が発生しますので、くれぐれもご注意ください。
※締切日前であっても、定員になり次第申込みを終了することがございます。
【申込みについて】
Eメール:info@janz.jp に『NZ現地研修参加申し込み』でメールを送信ください。
メールには、
1.参加者氏名 漢字・ひらがな ローマ字(パスポートと同じもの)
2.性別
3.生年月日
4.現住所
5.携帯電話番号(電話番号)
6.パスポートの有効期限
7.JANZ会員・ゲストの別
以上を記入しメールにて申込み下さい。
********************************************
お問い合わせ窓口
公益社団法人日・豪・ニュージーランド協会
比嘉まで
イザべラ・ア・カペラ新春チャリテーコンサートのご案内[2012-12-26]
デズニーランドの主題歌、”星に祈り”を、
ビートルズの”長いこの道”、等を、日本語で、
又、オーストラリア民謡、”ウオーチング・マチルダ”、その他、
など、バラエテーに富んだ、美しいハーモニー、又、
新春のひと時、存分にお楽しみいただけると、存じます。
昨年6月の日豪友好公演旅行での、
http://www.youtube.com/watch?
記
チャリテーコンサート
日時:2013年1月29日午後6時開場6時半開演
会場:オーストラリア大使館 B2ホール、(大使館案内地図、添付をご覧ください)
会費:無料
当日、被災者支援のための寄付一口千円(一口以上)
収益金は、経費を除いて、すべて、南三陸町復興支援に、
助成:豪日交流基金
後援:在日オーストラリア大使館 公益社団法人日・豪・ニュージーランド協会
服装:準ビジネス・スタイル(ネクタイと背広)あるいは、
申込み:締切1月21日までにファックス、あるいは、
メールで、申込み。
*申込み定員が超えた場合、
申込みファックス番号:03-6912-9005
JANZホームページ :http://www.janz.jp
申込み送信先メール:rabbit_step2473@
イザベラ・ア・カペラ新春チャリティーコンサートチラシはこちら
サザンクロス大学イザベラ・ア・カペラ
野川保晶新駐ニュージーランド特命全権大使、JANZ事務局に訪問[2012-11-02]
10月26日(金)午前10時に、野川保晶新駐ニュージーランド特命全権大使が
港区芝浦の(公社)日・豪・ニュージーランド協会事務局に赴任の挨拶のために来訪されました。
11月14日(水)に現地でご着任前のお忙しい日程の中で野川大使のご希望で
適ったご訪問に謝意を表し、高橋会長、稲数専務理事、林理事、原沢理事、
荒井理事と比嘉事務局長がお迎えしました。
高橋会長から84年にわたる当会の日本、豪州、ニュージーランド3国の交流活動を
説明し、今後もJANZの活動に対し大使館の協力を要請しました。
大使も益々重要になる日本とオセアニアの関係を強調して、駐ニュージーランド
日本国大使館とJANZのより緊密な協力関係構築を約束して、
来年2月に企画されているJANZ訪問団のニュージーランドでの再会も期し、事務局を辞去されました。
写真:前列右から、高橋会長、野川NZ大使、荒井理事 後列右から、林理事、原澤理事、稲数専務理事
8/17 オーストラリア・ソサイエティ ワインイベント[2012-08-10]
先日の『2012JANZ納涼会』にも参加して戴きましたオーストラリア・ソサイエティー・東京主催のワインイベントです。
8/17(金曜日)「Summer Wine Night」
オーストラリア・ソサイエティー・東京さんは日本国東京に住んでいるオーストラリア人で組織されていて、各種社交イベントを行なっています。会で集められた余剰金は慈善事業に寄付されるそうです。
■□■□
オーストラリア・ソサイエティー・東京がロティ六本木にてサマー・ワインイベントを開催します。この毎年開催されるワインイベントでは10種類の美味しい夏向けワインを楽しみながらオーストラリア人コミュニティと交流できますので是非ご参加下さい!
日時:8月17日、19:30~22:30
会費:会員6,000円、非会員7,000
会場:ロティ 六本木
http://www.australiasocietytokyo.com/events?eventId=524852&EventViewMode=EventDetails
※JANZの会員の方は、会員であることをお伝えください。