お知らせ
JANZ ニュージーランド現地研修のご案内[2012-12-27]
公益社団法人日・豪・ニュージーランド協会では 2013年2月5日より8日間(2月12日帰国)
ニュージーランド現地研修を行います。
・クライストチャーチにて、慰霊訪問
・マルボロ・ワイン&フードフェスティバル参加
・ウェリントン 日本大使館訪問(予定) ニュージーランド関係団体と会合
・オークランド 市内観光
費用は40万円程度 ※為替と参加人数により最終金額を決定します。
締切2013年1月5日
※1月5日からキャンセル料金が発生しますので、くれぐれもご注意ください。
※締切日前であっても、定員になり次第申込みを終了することがございます。
【申込みについて】
Eメール:info@janz.jp に『NZ現地研修参加申し込み』でメールを送信ください。
メールには、
1.参加者氏名 漢字・ひらがな ローマ字(パスポートと同じもの)
2.性別
3.生年月日
4.現住所
5.携帯電話番号(電話番号)
6.パスポートの有効期限
7.JANZ会員・ゲストの別
以上を記入しメールにて申込み下さい。
********************************************
お問い合わせ窓口
公益社団法人日・豪・ニュージーランド協会
比嘉まで
イザべラ・ア・カペラ新春チャリテーコンサートのご案内[2012-12-26]
デズニーランドの主題歌、”星に祈り”を、
ビートルズの”長いこの道”、等を、日本語で、
又、オーストラリア民謡、”ウオーチング・マチルダ”、その他、
など、バラエテーに富んだ、美しいハーモニー、又、
新春のひと時、存分にお楽しみいただけると、存じます。
昨年6月の日豪友好公演旅行での、
http://www.youtube.com/watch?
記
チャリテーコンサート
日時:2013年1月29日午後6時開場6時半開演
会場:オーストラリア大使館 B2ホール、(大使館案内地図、添付をご覧ください)
会費:無料
当日、被災者支援のための寄付一口千円(一口以上)
収益金は、経費を除いて、すべて、南三陸町復興支援に、
助成:豪日交流基金
後援:在日オーストラリア大使館 公益社団法人日・豪・ニュージーランド協会
服装:準ビジネス・スタイル(ネクタイと背広)あるいは、
申込み:締切1月21日までにファックス、あるいは、
メールで、申込み。
*申込み定員が超えた場合、
申込みファックス番号:03-6912-9005
JANZホームページ :http://www.janz.jp
申込み送信先メール:rabbit_step2473@
イザベラ・ア・カペラ新春チャリティーコンサートチラシはこちら
サザンクロス大学イザベラ・ア・カペラ
JANZ・クリスマスパーティー 文化交流事業のご案内【終了しました】[2012-11-26]
文化交流事業「JANZ・クリスマスパーティ」を、原宿bambooにおきまして下記の通り開催することになりましたので、ご案内申し上げます。
日本・豪州・ニュージーランドの文化等の紹介と交歓をするとともに、在日豪州・ニュージーランド人、大使館員・商工会議所職員等と私たち一般市民との間の交流を広げる場になればと楽しい内容を企画いたしました。 美味しいワインとともに堪能いただければと思います。
また、big6(ルーレットゲーム)など、魅力的な数々の景品が当たるゲームやプロのダンスショーもお楽しみいただきます。
会員の皆様はもちろん、ご家族、お知り合い等お誘いのうえ多数参加いただき、師走の一夕をともに愉快に過ごしましょう。
記
日時:2011年12月10日(月)
18:30受付開始・ウェルカムドリンク 19:00~21:00 パーティ(立席形式)
会場:原宿bamboo(添付の案内図ご参照)
会費:会員・家族 10,000円 ゲスト 12,000円
服装:ブラックタイ、ビジネススーツ等
申し込み:11月30日(金)までに、事務局宛にFAXまたはEメールにて。
会費支払:12月3日(月)までに、三菱東京UFJ銀行 目白駅前支店 普通口座
口座番号 0132893 口座名「公益社団法人 日・豪・ニュージーランド協会」へ必ずお振込み下さい。
※申込み定員を超えた場合、締切日前に申込受付を終了する場合がございます。
※12月5日以降のキャンセルは理由のいかんを問わず、返金出来かねますので予めご了承願います。
2012文化交流事業クリスマスパーティー参加申込書(PDF)
公益社団法人 日・豪・ニュージーランド協会
〒108-0023 東京都港区芝浦3-14-19 大成企業ビル3階
電話 03-6912-9004 FAX 03-6912-9005
ワイルドフラワーイベント【夏のクリスマス】終了しました[2012-11-07]
ワイルドフラワーイベントは大盛況で終了しました。
JANZ会員のイベントをご紹介いたします。
皆様ワイルドフラワーをご存じですか?オーストラリアには、『ワイルドフラワー』と呼ばれる生命力の非常に強い野生の花が数多くあります。今回、そのワイルドフラワーの魅力や潜在的な力を感じて頂けるイベントです。
主催の渡瀬公子さんは、23年間、オーストラリアとワイルドフラワーをこよなく愛し続けており、広くオーストラリアのカルチャーを紹介し一人でも多くの方々に興味を持って頂ける内容にしたいと語っております。
日時 平成23年11月23日(金)13時~18時
11月24日(土)11時~17時
11月25日(日)11時~17時
場所 表参道『ギャラリーけやき』
〒107-0061 東京都港区北青山3丁目10−18 北青山本田ビル 1F 03-3486-8601
主催 アトリア・ラ・ネージュ 渡瀬公子
後援 オーストラリア大使館 公益社団法人日・豪・ニュージーランド協会
特別出展 内田真弓(アボリジニアートプロデューサー)
板屋雅博(日豪プレスカメラマン)
田邊和則(ケイズフローリスト)
田村記子(NPOフラワーセラピー研究会)
特別出演 嶋村主馬(トランペット)
第9回ニュージーランド杯 ゴルフ大会のご案内 終了しました[2012-10-25]
ニュージーランド大使杯ゴルフ レポート
New Zealand Ambassador’s Trophy Golf Competition
2012年11月26日、千葉カントリークラブ川間コースにおいてニュージーランド大使杯ゴルフコンペを開催した。ニュージーランド大使館からシンクレア大使に代わってステファン・コーベット一等書記官が参加し、JANZの高橋会長をはじめ総勢31名で大使杯ならびに豊富な賞品を競いあった。
午後には雨が降り始める悪天候のなか、皆元気にラウンドを完了した。
コンペはダブルペリア方式で行われた。優勝した高橋照美さんは優勝トロフィーと商品券、大使館提供のワイン、千葉CC提供のゴルフバッグなど豊富な商品を獲得した。男性ベストグロスの山村さん、女性ベストグロスのNicki Titzeさんは金城さん提供のWAKANUIレストランの食事券を獲得した。
順位賞、飛び賞、ブービー賞のほかにドラコン、ニアピン、参加賞など全員が賞品を
得て、成績発表会は大いに盛り上がった。
次回は来年5月にオーストラリア大使杯を行う予定である。
New Zealand Ambassador’s Cup Golf Competition at Chiba Country Club, Kawama Course on November 26, 2012.
優勝の高橋照美さんとコーベット一等書記官
Winner, Mr. Terumi Takahashi and Mr. Corbett of New Zealand Embassy
千葉CC提供のゴルフバッグ
Golf bag presented by Chiba Country Club
2位 ベストグロスの山村さん
2nd and Best Gross, Mr. Yamamura
3位の早稲田さん
Third place, Mr. Waseda
4位 Nicki Titzeさんとの金城さん
Lady’s Best Gross, Nicki receiving food voucher from 4th place Mr. Kinjo
5位 コールファーマーの鈴木さん
Mr. Suzuki of Chor Farmer in 5th place
第9回ニュージーランド大使杯ゴルフ大会のご案内
残暑厳しいこの頃ですが、会員の皆様にはお元気にお過ごしのことと存じます。平素より当協会へのご支援、ご協力にお礼申し上げます。
さて、毎年春にはオーストラリア大使杯、秋にはニュージーランド大使杯を開催し、大使をはじめ両国の方々の参加を得て友好、親善を推進して参りました。
今回は11月26日(月)に千葉カントリークラブ川間コースにおいて開催することになりました。以下の要領でJANZゴルフ大会を開催しますので、ご家族、ご友人もお誘いあわせのうえ、多数ご参加下さるようお願い申し上げます。新任のMark Sinclair大使の代理としてStefan Corbett一等書記官が出席して優勝盾とレプリカを優勝者に授与します。
コンペ名: ニュージーランド大使杯ゴルフ大会
主催:公益社団法人 日・豪・ニュージーランド協会(JANZ)
協力: 在日オーストラリア・ニュージーランド商工会議所(ANZCCJ)、東京オーストラリア人会
会場: 千葉カントリークラブ 川間コース
〒270-0237 千葉県野田市中里3477番地
TEL 04-7129-4111 FAX 04-7127-3343
E-メール kawama@chibacc.co.jp
フラットな林間コースです。
日時: 2012年11月26日(月) スタート: 東コース、南コース各5組 9時31分から7分間隔
集合: プレ-の準備をして、9時10分にキャディーマスター室の前に集合して下さい。
競技方法: 18ホールストロークプレイ ナビ付電磁誘導カートに乗ります。
ハンディキャップはダブルぺリアにより決定 プレー後、懇親会と成績発表を行います。
賞品: 優勝はニュージーランド大使杯とレプリカおよび副賞 2等、3等、4等、5等、7等、10等、15等、20等、25等、30等、35等、ブービー賞、ベストグロス賞、女性ベストグロス賞、
ドラコン、ニアピン、参加賞
参加申し込み: 11月20日着でに日・豪・ニュージーランド協会の事務所あてに別紙の参加申込書を
ファックス (03-6912-9005)または郵送でお送り下さい。電話のみの口頭の申し込みはご遠慮願います。なお、10組(40名)で締め切りますのでお早めにお申し込み下さい。
プレー料金13,300円 (昼食、飲物は別)。なお、65歳以上の男性は年齢の分かるものを提示するとさらに割引が適用される場合があります。また、70歳以上の方は税金が免除になります。
参加費
成績発表懇親会費用 2,000円
参加費(賞品代) 会員2,000円、ゲスト2,500円
参加費と懇親会費支払い: 参加費と懇親会費(会員4,000円、ゲスト4,500円)は
11月20日までに三井住友銀行 目白支店
普通口座 5257337 口座名「社団法人日・豪・ニュージーランド協会」にお振込み下さい。
ANZCCJと東京オーストラリア人会の会員は会員扱いとします。
交通 車の場合:常磐自動車道 柏ICより 15km
電車の場合:
例:上野発東京メトロ日比谷線7:13発北千住着7:23 北千住発東武スカイツリーライン7:26
春日部着7:55 春日部発8:00東武野田線柏行き 川間着8:10 料金660円
川間駅北口クラブバス 8:30 コース着8:40
他に、北千住発7:34けごん1号春日部着8:01春日部発東武野田線8:07川間着8:18もあります
クラブバスの時刻表 東武野田線 川間駅⇔川間コース
川間駅→川間コース 川間コース→川間駅
7:30→7:40 17:50→18:00
8:00→8:10
8:30→8:40
問い合わせ 幹事 金井 正 自宅:電話/FAX 03-3705-6095
携帯 090-3231-0189 E-mail: tadashi.kanai@tbz.t-com.ne.jp までご連絡下さい。
FAX宛先:03-6912-9005
公益社団法人 日・豪・ニュージーランド協会 E-mail: info@janz.jp
オーストラリア・ソサイエティー メルボルンカップ2012のご案内[2012-10-25]
オーストラリア・ソサイエティー主催のイベント メルボルンカップ2012
六本木のグランドハイアットホテルでレースを見ながら着飾って食
日時:2012年11月6日 11:00~16:00
会場:グランドハイアット六本木 コリアンダー
費用:メンバー12,500円 ビジター14,500円(1名) テーブル(10名)125,000円
Click the picture to download the flyer
Tuesday 6th November
11:00am – 4:00pm
Coriander Room, Grand Hyatt Tokyo
6-10-3 Roppongi, Minato-Ku, Tokyo
Adults of all nationalities welcome!
Members ¥12,500 per person
Non members ¥14,500 per person
Tables for 10 people available at ¥125,000
Less than 50 spaces remaining
Payment online by Paypal or Credit Card only
Members please login to register
enquiries please contact mcup@australiasocietytokyo.com
The Australia Society Tokyo invites you to celebrate the Melbourne Cup with us. Famous for being the “Race that stops the Nation”, the Melbourne Cup Luncheon is one of our annual premier events and the place to be in Tokyo on Race Day 6th November is at The Grand Hyatt!
Come and watch the Melbourne Cup LIVE and enjoy a delicious 3 course lunch with premium Australian sparkling, wine and beer. We will also have Raffle Prizes, prizes for “Fashions on the Field” celebrating Tokyo’s best dressed on the day and much more!
A day not to be missed! Get your friends together, plan those outfits and come out to celebrate the Melbourne Cup and Australia with us!
WITH LIMITED PLACES ONLY, LAST YEAR SOLD OUT QUICKLY – TO AVOID DISAPPOINTMENT PLEASE BOOK IN ADVANCE ONLINE USING THE LINK . MEMBERS AND NON-MEMBERS ARE ALL WELCOME!
Become a Member easily online.
Memberships start from 3,000 yen per year.
Click here to become a Member!
Proudly sponsored by
|
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
10/13-10/14 GTFグリーンチャレンジデー2012in新宿御苑に出展 【終了】[2012-10-08]
10月13日は快晴、14日は午後から雨がちらつくお天気でしたが、会場には多くの方にお越しいただきました。
この場を借りて御礼申し上げます。ボランティアでご協力頂きました方々本当にありがとうございました。
東京のオアシス・新宿御苑で開催する秋の一大環境イベント
「GTFグリーンチャレンジデー2012 in 新宿御苑」は、「生物多様性」をメインテーマに、生物多様性を身近な取組みから知って頂く事を目的とし、国連生物多様性の10年委員会が制定するMY行動宣言の5つのAction (たべよう、ふれよう、つたえよう、まもろう、えらぼう)をイベントの柱として様々な企画を実施し、GREENの頭文字を取って、
Global Vision (世界規模の視点)
Regional Action (地域の取り組み)
Environmental Education (環境学習)
Energy Solution (エネルギーの可能性)
Next Generation (次世代への想い)
の5つのカテゴリーでゾーニングし、広大な芝生に100近いブース出展があり、JANZもその中に出店します。
メイン会場の特設ステージからは、地球いきもの応援団をお呼びして環境をテーマとしたトーク、TOKYO FMの公開生放送、有名アーティスト等による音楽Liveなど、多数のパフォーマンス等を予定しております。
是非、新宿御苑までお越し下さい。
イベント名:GTFグリーンチャレンジデー2012in新宿御苑
日 程: 2012年10月13日(土)、14日(日)
時 間: 10:00 ~ 16:00 (新宿御苑開園 9:00)
場 所: 新宿御苑 イギリス風景式庭園、フランス式整形庭園、レストランゆりのき
主 催: GTFグレータートウキョウフェスティバル実行委員会
共 催: 環境省、環境省 新宿御苑管理事務所、国連生物多様性の10年委員会、
新宿区、TOKYO FM
出 展: 東京ガス、大塚製薬、ANA、ブルボン、NTT東日本、伊藤園 他。
また、ボランティアも募集しております。是非、ご興味のある方は、info@janz.jp
もしくは、比嘉(ひが)090-7254-1018までご連絡ください。
10/6-10/7 2012みなと区民まつりに出店します。【終了】[2012-10-02]
2012みなと区民まつり無事終了しました。
数多くの方にご来場戴きありがとうございました。来週も新宿御苑にてイベントがございますので、
そちらにも是非、お越し下さい。
港区民の祭典「みなと区民まつり」が、芝公園一帯を会場に本年は10月6日・7日に開催されます。
JANZでは、東京プリンスエリアにて、飲食店ブースを出店します。
日程:2012年10月6日7日
会場:東京プリンスホテル前庭『世界のお酒とグルメの散歩道』
住所:〒105-0011 東京都港区芝公園3丁目3−1
当日のボランティアを募集します!是非、ご連絡ください。
info@janz.jp 担当:比嘉 090-7254-1018
江戸あやつり人形『ミス・タナカ』のご案内 無事千秋楽を終えました。[2012-09-13]
江戸あやつり人形『ミス・タナカ』公演のご案内
結城座は江戸時代の寛永12年(1635年)に初代結城孫三郎が旗揚げし、現在 『国記録選択無形民俗文化財』『東京都の無形文化財』に指定されている、日本唯一の伝統的な江戸糸操り人形の劇団です。

マクベス夫人を操る結城雪斎
また、数度にわたるヨーロッパ、中近東、東南アジア、旧ソ連、アメリカなどの海外公演も成功を収め、1986年ベオグラード国際演劇祭においては、「マクべス」で今までの人形劇のジャンルを越えた演劇として『特別賞・自治体賞』を受賞し、国外でも高い評価を得ました。
これら結城座、および故・結城雪斎の活動は『芸術祭文部大臣賞、東京都知事賞、紫綬褒章、勲四等瑞宝賞、文化財功労者賞』等を受賞しています。
『ミス・タナカ』とは
『ミス・タナカ』は、この地球で美しく輝く海の宝石 「真珠」を軸に、オーストラリアのアボリジニと日本人の血を引く若者、和彦をめぐる潜水夫らとのドラマです。舞台は、真珠貝の宝庫、オーストラリアのブルーム。第二次世界大戦前、マレイシア、フィリピン、中国、日本からの移民たちは、ここブルームで真珠貝採取の潜水夫として大いに活躍しました。金、恋、差別・・・と欲望を抱く人間の暗闇をリズミカルに、滑稽に笑い飛ばしていく。そんなオーストラリアの作家 ジョン・ロメリルの『ミス・タナカ』が、この9月に日本に初上陸します。結城 孫三郎(企画)× 天野 天街(脚色・演出)そして、音楽・生演奏にはオーストラリアから のマシュー・ドイル(ディジュリドウ)+ トニー・ルイス(パーカッション)に 坂本 弘道(チェロ)を迎え、多重構造の人形芝居がここに誕生します。
日程:平成23年9月26日~9月30日
会場:東京芸術劇シアターウエスト 東京都豊島区西池袋1-8-1
時間:13:00 14:00 17:00 18:00 各日によって公演時間が違います。
詳細は結城座HPをご覧ください
オーストラリア・ソサイエティー BBQイベント 終了しました[2012-09-01]
オーストラリア・ソサイエティー主催のBBQイベントです。
オーストラリア大使館で、本場のオーストラリアBBQを楽しみませんか!
オーストラリアの食材やワインにもこだわったイベントです。
日程:2012年9月22日
時間:午後1時~4時
場所:オーストラリア大使館
参加費用:大人7000円 子供1500円 3歳以下無料
家族で参加できる貴重なイベントです。JANZからも参加します。
申込みは直接オーストラリア・ソサイエティーのHPからお願いいたします。