公益社団法人日・豪・ニュージーランド協会

公益社団法人日・豪・ニュージーランド協会

Japan Australia New Zealand Society Inc.

  • English (United States)
  • 日本語

MENU

Skip menu
  • ホーム
  • JANZについて
    • 協会の歴史と歩み
    • 協会定款
    • 組織と会員
  • ニュース
    • ご報告
    • ご案内
  • 入会のご案内
    • 会費のお支払 賛助会員様
  • お問合せ
  • リンク
イベント
  • HOME »
  • イベント »
  • お知らせ

お知らせ

復興支援 宮城県南三陸町「福興市」大盛況にて無事終了しました。[2011-10-17]

10月30日に宮城県南三陸町の復興支援事業で行われる「福興市」にオーストラリア大使館が出店致します。

オーストラリアと南三陸町との関わりは、震災後外国の首相で初めてギラード首相が南三陸町入りしたのがきっかけで現在でも交流が続いております。

JANZと致しましても、オーストラリア大使館を通じて南三陸町の地元商店街を復興させるため、この「福興市」プロジェクトをバックアップし売上げの全額を寄付を致します。

つきましては、「福興市」で販売するオーストラリアに関する商品(新品)を無償で提供して頂ける方

当日、現地にて販売を手伝って頂ける方ボランティアの方を募集しております。

商品につきましては10月27日までにJANZ事務局に商品を届けて頂けると幸いです。

販売ボランティアなどの詳細につきましては、メールにて事務局へお問い合わせ下さい。 info@janz.jp

「福興市」HPはこちら

http://fukkouichi-minamisanriku.jp/

主催 南三陸町福興市実行委員会
共催 南三陸町  登米市  栗原市  白石市  大崎市
全国ぼうさい朝市ネットワーク 登米市観光物産協会
南三陸商工会  JFみやぎ志津川支所
JA南三陸    南三陸町森林組合   南三陸町観光協会
南三陸町物産振興連絡協議会
社会貢献共同体ユナイテッド・アース
協賛 株式会社アベ美装 南三陸ホテル観洋 川内印刷株式会社
近畿日本ツーリスト株式会社
後援 観光庁   仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会

第43回世界体操東京大会2011 ご声援ありがとうございました。[2011-09-30]

「世界体操東京大会2011」が10月7日から東京体育館で開催されます。

オーストラリア・ニュージーランドの選手が活躍致します。一緒に応援しませんか!

今回、世界体操東京2011 実行委員長 渡辺守成様から、

JANZ会員へ10月7日〜10月10日(4日全日)入場できる招待チケットを頂きました。

なお、招待券に数が限りがあるため、先着順にさせて頂きます。

※多数の問い合わせありがとうございました。招待券の配布は終了いたしました。

有料ですが、まだチケットはあるそうなので、ご興味のある方は、直接HPにてご購入ください。

【プログラム】

10月7日 17:30-19:00 オーストラリア女子

10月7日 14:15-16:15 オーストラリア男子

10月8日 20:00-21:30 ニュージーランド女子

10月10日 16:30-18:30 ニュージーランド男子

なお、詳細につきましては、HPでご確認ください。

http://www.2011tokyo.com/

主催:国際体操連盟(F.I.G)

共済:東京都

主管:(財)日本体操協会 東京都体操協会

後援:外務省 文部科学省 観光庁 (公財)日本体育協会 (公財)日本オリンピック委員会 スポーツ振興基金

国際交流事業 第22回三鷹国際交流フェスティバル 終了しました。[2011-09-16]

今年も、国際交流事業として『第22回三鷹国際交流フェスティバル』へ参加致します。

「手をつなごう、世界はひとつ」をあいことばに、国際色豊かな100近いテントが立ち並ぶ会場内には、世界各国の料理やグッズ、アトラクションが大集合。メインステージでは、国際色豊かな音楽や踊りをライブでご覧いただけます。会場を回っただけで、気分はもう世界一周旅行!

【詳細】

開催日時  9月25日(日)小雨決行 午前10時~午後4時
開催会場  井の頭恩賜公園西園
主 催   財団法人三鷹国際交流協会
共 催   三鷹青年会議所
後 援   三鷹市

JANZでは
オーストラリア大使館、オーストラリアクイーンズランド州政府、ニュージーランド政府観光局の協力の基に、オセアニアエリアブースに7店の出店を致します。
毎年4万人にもおよぶ都内屈指の国際交流イベントで、多くの方々にニュージーランド・オーストラリアの魅力をお届けします。

当日、お手伝いを頂けるボランティアを募集しております。関心のある方は、ぜひ事務局までご連絡ください。info@janz.jp 事務局担当:比嘉(ひが)

The 22nd Mitaka International Exchange Festival

※多くの方にご参加頂き有難うございました。皆様のおかげをもちまして無事終了致しました。

 

 

 

 

 

第8回ニュージーランド大使杯ゴルフ(2011 New Zealand Ambassador’s Trophy Golf)[2011-08-29]

今年のニュージーランド大使杯ゴルフは11月18日(金)、千葉カントリークラブ梅郷コ
ースで開催しますので、ご家族、ご友人をお誘いの上、多数ご参加下さるようお願いし
ます。詳細を添付しましたのでご覧下さい。

イアン・ケネディー駐日大使閣下もご参加になり、優勝者に大使杯を授与されます。

 

第8回NZ大使杯案内 千葉カン梅郷(日本語版PDF)

2011 New Zealand Ambassador’s Trophy Golf(English)

夏休みのお知らせ[2011-08-10]

会員並びに関係各位

JANZ事務局よりの夏休みお知らせです。
8月14日(月)より20日(土)までの1週間はお休みいたします。

急ぎの御用のある方は info@janz.jp までメールをお願いします。

JANZ事務局

東日本大震災に対する義援金・支援金のお願い[2011-07-09]

東日本大震災に対する義援金・支援金のお願い

東日本大地震により多くの方の尊い命が失われたことに深い哀悼の意を捧げますとともに、被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。
社団法人日・豪・ニュージーランド協会では、このたびの東日本大震災により被災された方々の復興支援や心のケアの為の支援活動を始めました。
かつてないほど長い支援活動が必要とされる中、当協会の活動にご理解と、義援金・支援金のご協力をお願い申し上げます。

義援金・支援金の募集期間は、2016年3月31日までといたします。

* 受付口座について
三菱東京UFJ銀行 目白駅前支店 普通預金 0104875 社団法人 日・豪・ニュージーランド協会

* 領収書を必要とされる方
領収書の宛名、領収書郵送先、連絡先(電話番号)を明記の上FAXにて担当者ヒガ宛にお送り下さい。
受付口座確認の上ご連絡させて頂きます。
FAX 03-6912-9005  担当:比嘉美恵(ヒガミエ)

社団法人日・豪・ニュージーランド協会 事務局
〒108-0023 東京都港区芝浦3-14-19 大成企業ビル3階
TEL 03-6912-9004
FAX 03-6912-9005

オーストラリア 『イザベラ・ア・カペラ』避難所コンサート開催[2011-07-09]

オーストラリア 『イザベラ・ア・カペラ』  避難所コンサート
6月24日 福島県双葉町(指定避難所)埼玉県加須市旧騎西高校にてコンサート開催

オーストラリアのサザンクロス大学音楽学部の学生を中心に結成されたア・カペラグループ「イザベラ・ア・カペラ」が豪日交流基金助成の訪日親善ツアーの一環として6月24日福島県双葉町の指定避難所である埼玉県加須市旧騎西高校にてコンサートを開催した。JANZとオーストラリア豪日交流基金の共催で行い、大使館関係者、サザンクロス大学学長、学生ボランティアや関係者も参加した。訪日親善ツアー中募った支援金を双葉町へ直接手渡しした。数日前オーストラリアから帰国した料理の鉄人ムッシュ坂井宏行氏も参加し、被災者を激励した。

http://www.isabella-acappella.com.au/japan-tour/japan-tour-3rd-june-26th-june-2011

東日本大震災の復興支援 ジュリア・ギラード首相 豪日友好ディナー開催[2011-07-09]

オーストラリア ジュリア・ギラード首相
4月22日 ジュリア・ギラード首相 豪日友好ディナー (帝国ホテルにて)

東日本大震災の復興を支援するオーストラリアのギラード首相と日豪の企業関係者らの友好ディナーが、22日夜、東京・帝国ホテルで開かれ、JANZから8名が出席しました。ディナーの収益は、日本赤十字社に寄付されました。

http://www.australia.or.jp/speeches/dfat_20110422_01.php

駐ニュージーランド大使 イアン・ケネディ大使 被災者支援バーベキュー開催[2011-07-09]

東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)に関して
5月1日・2日 駐ニュージーランド大使 イアン・ケネディ大使 被災者支援バーベキュー開催

5月1日(日)には宮崎県の七ケ浜国際村、5月2日(月)には福島県のビックパレットふくしまの2カ所の避難所にて、避難している方々に、イアン・ケネディ駐日大使夫妻自らニュージーランド産の放牧牛のバーベキューを振る舞いました。2500食以上の『ニュージーランド放牧牛』やチーズ、飲料水等の提供は、ビーフアンドラムニュージーランド(日本代表ジョン・ハンドルビー)、アンズコフーズ株式会社、シルバーファーン・ファームス日本事務所との協力でなされ、ボランティアや関係者総勢数十名で開催された。JANZはボランティアとして数名が参加しました。

http://www.nzembassy.com/ja/japan/news

イベントご案内「国際交流 JANZ主催の夏企画 ~ワインの夕べ~」[2011-07-09]

イベントのご案内 国際交流 JANZ主催の夏企画 ~ワインの夕べ~

ワインは食という枠に収まらず 今や経済を語るほど国際交流の主役となっています。
ニュージーランドワインの歴史は深く ヨーロッパ諸外国に愛され 日本でも定着しております。

今宵はニュージーランドワインを楽しみながら高橋利弘氏(現JANZ理事、元駐ニュージーランド日本大使)にニュージーランドの最新事情を語って頂きます。ニュージーランド大使時代のエピソードも期待しましょう。

皆様お誘い合わせの上お越しください。
多数のご参加をニュージーランド大使館にてお待ちしております。

日 時   2011年8月3日(水) 18時15分開門(受付開始)  18時30分~20時30分
会 場   駐日ニュージーランド大使館内 大使公邸
会 費   会 員  4,500円 / ゲスト  5,000円
形 式   立食
服 装   夏の装い (カジュアルな服装でお越し下さい)

参加申込書は、7月27日(水)までにFAXまたは郵送でお送り下さい。
セキュリティーの都合上、28日以降の申込受付はいたしかねますのでご了承ください。

参加費は会場の都合上、当日の会費受付はできませんので7月27日(水)までに下記口座までお振込みをお願い致します。

参加費のお振込口座 : 三井住友銀行  目白支店  普通口座 5257337
口座名義 「 社団法人 日・豪・ニュージーランド協会 」NZ

NZワインの夕べ参加申込書面(PDFファイル)

NZ大使館地図(PDFファイル)

12 / 14« 先頭«...1011121314»

カテゴリー

  • Uncategorized
  • イベント
  • お知らせ
  • コラム
  • ニュースクリップ
  • 事業報告
  • 新着
  • 未分類
  • 終了
  • 非公開
PAGETOP
PAGETOP
公益社団法人日・豪・ニュージーランド協会
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-7-5虎ノ門Roots21ビル7F
TEL : 03-6435-9200
FAX : 03-6740-6909
Copyright © 公益社団法人日・豪・ニュージーランド協会 All Rights Reserved.