お知らせ
豪州赤十字社を通じる豪州森林火災被害支援について[2020-07-07]終了
昨年6月頃から始まった豪州の記録的森林火災に対しては、皆さまから寄付金を募り豪州赤十字社を通じて
3月上旬と6月上旬の2回支援を行いました。
1回目は646,963円、2回目は1,326,723円、合計1,973,686円相当の豪ドルとなりました。
寄付金の公募は、森林火災も収束しつつあることから5月末をもって締め切りましたが、豪州赤十字社から
感謝メールが届いております。ここにご協力を頂いた皆さまに感謝申し上げるとともに訳文とともにご報告
いたします。
「この極めて寛大なご支援、そして豪州の森林火災で影響を受けた人々への日本の方々の連帯に
感謝します。本当に感謝してしております。別添で2回目の受領書(注:省略)を送ります。不思議な新型
コロナウイルスの時代、幸運を祈ります。そして繰り返しになりますが、豪州の社会と人々の復旧に
対する寛大なご支援に感謝します。
デイヴィッド・マクダーモット、パートナー・マネジャー、豪州赤十字社」
“Donations made to Australian Red Cross for relief and recovery of Australian people suffering from massive bushfires in Australia.”
In response to the recent record bushfires in Australia, JANZ collected and donated contributions of the Japanese people to Australian Red Cross twice in early March and early June. The total donation was approximately A$10,500. For our donation, Australian Red Cross sent us the following thank-you email.
“Many thanks for this extremely generous support, and for the solidarity of the Japanese people with those who have been impacted by bushfires in Australia. It is truly appreciated. ——-omitted——-
Wishing you all the best through these strange COVID times, and thank you again for such generosity towards the recovery of people and communities in Australia.
David Macdermott
Partnerships Manager,”
As you see, since the bushfires having been extinguished, we closed the accounts for collection of donations at the end of May. We would like to thank all of those who have cooperated with the initiative of JANZ.
2020年日豪合同セミナ中止のお知らせ[2020-04-28]New
今年の日豪合同セミナーは中止になりました。
6月6日(土)に八王子セミナーハウスで第41回を開催する予定でしたが、実行できる状況ではありません。
会員の皆様と共に笑顔で集まれる時が来るまで、一緒に頑張りましょう。
2020年4月26日
日豪合同セミナー実行委員会
白江英司
JANZ主催行事中止/延期のお知らせ【重要】[2020-04-05]
新型コロナウイルスの拡大が続いています。特に都市部での集団感染者の増加が指摘されており、政府からは不要不急の外出やイベントの自粛が要請されています。このような状況を踏まえ、またNZトロフィーについては「無観客競馬」となることもあり、JANZとしては近々に予定してる行事につき次の通り対処することとしましたので、お知らせいたします。皆様のご理解をお願いいたします。
1.4月11日『NZトロフィー2020』観戦中止
JRA様より4月19日まで「無観客競馬」継続の発表があり、この結果当該観戦は不可となりました。
※http://www.jra.go.jp/news/202004/040201.html
既にお申し込みが完了し、参加費を振込頂いている方に関しては、事務局から改めて、返金についての連絡をいたしますので暫くお待ち下さい。
2.5月25日『第18回オーストラリア大使杯ゴルフコンペ』延期
『第18回オーストラリア大使杯ゴルフコンペ』につきましても、新型コロナウィルス感染症の拡大を受け、参加者皆様の健康・安全面を最優先に考えた結果、延期することとなりました。延期後の日程については現時点で未定ですが、詳細が決まり次第、JANZ・WEBサイトでご案内するとともに、今回お申込された方々に対して通知メールを送信させていただきます。
2020年4月3日(木)
公益社団法人日・豪・ニュージーランド協会
事務局長 稲留和俊
NZトロフィー2020の件[2020-03-15]
NZトロフィー2020は4月11日(土)開催を予定しております。現在、無観客競馬ですが、再開次第、会員の皆様にはご案内を発送いたします。今暫くお待ち下さい。
オーストラリア山火事 復旧支援の寄付について[2020-01-25]New
by https://www.nsw.gov.au/
昨年からオーストラリア全土で、森林火災が拡大し、焼失面積は、1200 万ヘクタール以上、
死者も 20 名以上、多くの野生動物にも深刻な被害が及びました。
その後、大雨があり、洪水なども発生しましたが、山火事は鎮火の方向に向かっているようです。
これから、復旧が始まります。
JANZ では、被災地の復旧支援のため、支援金の寄付を受け付けております。集めた支援金は、
Australian Red Cross (https://www.redcross.org.au/ )を通じて山火事で被災した住民たちへの支援
及び復旧支援に使われます。皆様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
振込先は以下のとおりです。
① 三菱UFJ銀行 目白駅前支店 店番174 口座番号0104875
「公益社団法人日・豪・ニュージーランド協会」シャ)ニチゴウニュージーランドキョウカイ
② ゆうちょ銀行 店名〇一八 店番018 口座番号3447680
「公益社団法人日・豪・ニュージーランド協会」シャ)ニチゴウニュージーランドキョウカイ
※当該寄付は、寄附金控除の対象となります。
寄付金領収書の発行については、JANZまでお問い合わせください。
2020年を迎えるにあたって[2019-12-30]New
2019年に、日本は令和の新時代を迎えました。
今上陛下御夫妻は、かつてオーストラリア、ニュージーランドを御訪問されており、JANZの記念行事に御臨席いただいたことがあります。 JANZ会員一同、あらためて御即位をお祝いし、常に日本国民の幸福と世界の平和を祈念される皇室の弥栄をお祈り申し上げます。
新年には、いよいよ東京オリンピック・パラリンピックが開催されますが、2019年のラグビー・ワールドカップと同様に、日本とともに、オーストラリア、ニュージーランド両国の選手たちの活躍が期待されます。 JANZ会員は、3国選手の応援に忙しくなることでしょう。
2019年には、日本では台風、豪雨、オーストラリアでは大規模森林火災、ニュージーランドでは火山噴火など様々な自然災害にみわれましたが、2020年にはこのような災害から復興し、前進することと信じます。
JANZは、これからもオーストラリア、ニュージーランドとの関係の発展にいささかなりとも貢献できるような活動を続けていきます。
会員各位にとって2020年が良き年となることをお祈りいたします。
JANZ会長 上田秀明
2020年 JANZ新年会のご案内[2019-12-15]
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は当協会の活動に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて2020年JANZ新年会を駐日オーストラリア大使の格別なお計らいにより同大使館で開催致します。
今回は、オーストラリア、ニュージーランド両国大使をはじめ両国大使館幹部、日本の外務省関係の方々のご出席を頂く予定です。今年はNHK邦楽番組などで活躍されている生田流箏曲宮城社師範、阿佐美穂芽さんをお迎えして、新春らしい演奏を披露して頂きます。当日は、美味しい料理やワインもご用意してお待ち致します。ご家族・ご友人の方々お誘いの上、是非ご参加くださいますようご案内申し上げます。
日時 | 2020年1月28日(火)午後6時30分より8時30分 |
---|---|
受付 | 午後6時より開始 |
会場 | 駐日オーストラリア大使館 レセプションホール 東京都港区三田2−1−14 電話03-5232-4111(代) |
会費 | 会員7000円(JANZ家族、ANZCCJ、全国日豪協会連合会、全国日NZ協会連合会、東京オーストラリア人会) ゲスト8000円 |
ドレスコード | ビジネスアタイア(和装歓迎) |
申込締切 | 2019年1月17日(木) ※定員になり次第先着順に締め切らせて頂きます。 |
申込方法 | お申込みは終了致しました。 |
E-mailまたはFAXの場合は、こちらのファイルをダウンロードしてお送りください。 2020新年会のご案内(pdf形式) 2020新年会のご案内(ワード形式) |
草賀元AUS大使 特別講演会【終了】[2019-10-02]終了
2018年8月3日 外務省精励会・大手町倶楽部において、
JANZ 特別講演会を開催しました。
講演者は前駐オーストラリア日本国特命全権大使の草賀 純男氏で、演目は「最近の豪州情勢と日豪関係について」でした。
豪州の内政情勢から政府の貿易・投資政策、日豪経済関係にいたるまで、詳細なデータとご経験に基づき、鋭い分析と同時に時折ユーモアセンスたっぷりに一時間語ってくださいました。
講演終了後も、豪州駐在経験者で商社勤務の方や、豪・ニュージーランド金融機関の方、IT業界や外交官と、各界の皆様からの熱心な質問に対して草賀元大使は丁寧にお答えになり、納得した皆さんからは盛大な拍手が送られました。
参加者達からは、とても勉強になったのでシリーズ化してほしいという声があがり、主催側も検討したいとお答えしました。
本日は猛暑の中、草賀前駐オーストラリア大使には、素晴らしいご講演を有難うございました。
またご聴講の皆様にはご参集頂き、有難うございました。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
第17回オーストラリア大使杯ゴルフコンペ【終了】[2019-10-02]New
第17回オーストラリア大使杯ゴルフコンペは7月23日、35名の参加を得て武蔵丘ゴルフコースで行われました。
オーストラリア、ニュージーランドの参加者は9名、女性プレイヤーも11名参加、賑やかな大会でした。
優勝はアンズコフーズの金城 誠さん。オーストラリア大使館を代表してDavid Lowe公使が優勝者に
大使杯を授与しました。本来の賞品のほかに多数の賞品の寄贈があり、賞品授与のパーティーは大いに盛り上がりました。
次回はニュージーランド大使トロフィーコンペを太平洋クラブ市原コースで11月に開催します。
報告: 金井 正
ボランティア募集!みなと区民まつり10月12日&13日[2019-09-24]New
今年も『みなと区民まつり2019』へ出店します。
ラムチョップをたくさんたくさん焼いて、来場者の方と一緒に楽しみましょう。
2019年10月12日(土)13日(日)
場所は、東京プリンス駐車場です
午前10時から午後5時
ワイン販売、ラムチョップ調理、販売、販売補助等 大募集中です。
賄いで、世界一美味しいラムチョップが食べられる特典付きです。
ご興味のある方は、info@janz.jpへ連絡くださいませ!
https://www.kissport.or.jp/maturi/2019/index.html
ご連絡お待ちしております!!!