ご案内
2017JANZ新年会 当日のご案内[2017-01-15]終了
この度は、早くから多くの申込を頂きまして、誠にありがとうございました。当日、身分証明をお忘れなくお持ちください。
JR渋谷駅から徒歩 15分~20分
千代田線、代々木公園駅から徒歩 10分~15分
当日、皆様とお会い出来るのを楽しみにしております。
2017JANZ新年会のご案内〘満員御礼・受付終了〙[2016-12-13]終了
2017年JANZ新年会のご案内文化交流事業として2017年JANZ新年会を下記により開催いたしますので、ご家族、ご友人の方々も多数お誘いの上、是非ともご参加くださるようご案内申し上げます。
新年会は、駐日ニュージーランド大使の格別なお取り計らいにより同大使館で開催致します。
ニュージーランド大使は、本年6月にマーク・シンクレア大使からスティーブ・ペイトン大使に交代されました。オーストラリア大使も来年1月にブルース・ミラー大使からリチャード・コート大使へ交代される予定です。
ニュージーランドとオーストラリア両大使館からは大使をはじめ大使館幹部、日本外務省関係の方々のご出席をいただく予定です。
なお今年のアトラクションは、「さくらこまち和楽団」の方々による琴と尺八の演奏です。
新春にふさわしい邦楽をどうぞお楽しみください。
日時 : 2017年1月24日(火) 午後7時00分~9時00分
受付開始 : 午後6時30分
会場 : 駐日ニュージーランド大使館 大使公邸
東京都渋谷区神山町 20-40
会 費 : 会員(会員家族)7,000円 ゲスト9,000円
ドレスコード:ビジネススタイル等(ネクタイ、ジャケット着用願います)
[申し込み]
申し込み締切日:2017年1月13日(金)
申し込み方法:1.申込書(別紙添付)をE-mail又はFAXにてお送りください(締切日必着)。
※定員になり次第締め切らせていただきます。
2.『受付確認・会費振込依頼』が届きます。
3.『受付確認・会費振込依頼』到着から5日以内に会費をお振込みください。
4.振込完了後、正式申込完了となります。
[会費振込先]
りそな銀行 田町支店 (普通) 口座番号4124993
口座名「公益社団法人 日・豪・ニュージーランド協会」
新年会のご案内&申込書はこちらをクリック
「ワンロード|現代アボリジニ・アートの世界」展覧会のご案内[2016-11-13]終了
オーストラリア西部の砂漠地帯を縦断する一本道(ワンロード)、キャニング牛追い(ストック)ルート。今から100年以上前、ヨーロッパから来た入植者が北部の牧草地から南部の食肉市場へと牛を移動させるために切り拓いたこの道で、先住民アボリジニは初めて「白人」と遭遇し、その生活を激変させることになります。「ワンロード」展は、かつてそこに住んでいたアボリジニとその子孫であるアーティスト60名が、2007年に1850キロの道を5週間にわたって旅をし、「白人」の側からしか語られて来なかったキャニング牛追いルートの歴史をアボリジニ自らがたどり直す過程で描いていった絵画を中心に、映像、写真、オブジェ、言葉によって構成される、アートと人類学を架橋する稀有でダイナミックなプロジェクトの記録です。
多文化・多民族国家オーストラリアが国家プロジェクトとして実現し、本国で22万人を動員し大きな成功をおさめた本展が、大阪・国立民族学博物館を皮切りに日本全国を巡回します。
主催:国立民族学博物館、香川県立ミュージアム、市原湖畔美術館、釧路市立美術館共催:オーストラリア国立博物館協力・助成:Catalyst–オーストラリア芸術文化基金、オーストラリア外務貿易省、オーストラリア大使館協賛:キャセイ・パシフィック航空会社
フライヤーはこちら
市原湖畔美術館と作品はこちら
講演会のご案内[2016-08-28]
JANZ会員・その他の皆様へこの度、 ナノテクノロジーので世界的権威である青野正和先生にお越し頂き、講演会を行う事になりました。専門家の方でなくても、分かりやすくお話頂ける機長な機会ですので、是非とも、ご参加下さい。
題目は;「日本の科学技術の研究ーナノテクノロジーはなぜ重要かー」
注目の最先端技術について、世界をリードする先生から直接お話を伺えます。
青野先生は、日本とオーストラリアの科学技術協力を推進しておられます。
また、講演会の規模がそう大きくないので、懇談の機会もいただけるとのことです。
日時 10月5日(水)開場17時40分 開始18時〜20時
会場 千代田区立日比谷図書文化館 東京都千代田区日比谷公園1−4
(日比谷公園内・公会堂の隣・三角形の元都立図書館)4Fの小ホール(60人収容)
※定員60名ですので、お早めに申込をお願い致します。
事前申込 JANZ会員1,000円 ゲスト2,000円
当日申込 JANZ会員1,300円 ゲスト2,300円
※当日受付が混雑しますので、事前申込にご協力ください。
振込明細を当日お持ちください。入場券になります。
締め切り、9月30日
※申込多数の場合は、当日の入場頂けない場合があります。
講師略歴
青野正和:
東京大学博士、理化学研究所員、大阪大学教授を経て、現職は、国立研究開発法人・物質・材料研究機構(NIMS)傘下の、国際ナノアーキテクトニクス研究拠点(MANA)の拠点長で、日本におけるナノテクノロジー研究の第1人者です。
≪振込口座≫
りそな銀行 田町支店 (普通) 4124993
「公益社団法人日・豪・ニュージーランド協会」
※振込手数料はご負担ください。
参加申込書はE-mailもしくはFAXにてお願いいたします。
E-Mail:info@janz.jp FAX03-6912-9005
お問い合わせ
公益社団法人日・豪・ニュージーランド協会
〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目14−19 大成企業ビル
事務局 比嘉(ひが) 電 話:03-6912-9004 (月、水、10:00~16:00) FAX:03-6912-9005
E-Mail: info@janz.jp URL: http://www.janz.jp
2016サマーパーティー(ディナークルーズ)のご案内[2016-06-28]終了
拝啓 雨の季節ですが、会員の皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。さて、恒例のサマーパーティーを下記要領にて開催いたします。今回は東京湾から夜景を楽しみながらの
納涼ディナークルーズを企画いたしました。真夏の宵に、各位にはゲストとともに在日豪州・ニュージー
ランド人、大使館の方々との交流を深めていただけたらと思います。
ご家族、ご友人もお誘い合わせの上、多数のご参加をお待ちしております。
敬具
記
日時 : 2016年7月28日(木) 18:50集合(時間厳守でお願い致します)
19:20出航 21:20着岸後解散
集合 : 竹芝客船ターミナル内第一待合所 東京ヴァンテアンクルーズ受付前
住所 : 港区海岸1-12-2 緊急連絡先:JANZ広戸090-3226-0471
形式 : 立食パーティー
服装 : カジュアル(浴衣等気軽な服装でお越しください。)
会費 : 会員(家族含む)¥10,000 ゲスト ¥12,000
申込 : 7月20日(水)までにFAXまたは郵送にてお申し込み下さい。
〘 振 込 先 〙
りそな銀行 田町支店 普通 4124993 (公社)日・豪・ニュージーランド協会
7月22日(金)までにお振込みをお願いいたします。
フライヤーはこちら
参加申込書はこちら
第37回日豪合同セミナーのご案内[2016-05-02]終了
今年も、日豪合同セミナーが開催されます。是非ともご参加ください。
今年の分科会も盛り沢山です。
1 ターンブル保守連合政権と2016年国防白書の意味 福嶋輝彦(防衛大学校教授)
2 オーストラリアから難民問題を考える 飯笹佐代子(青山学院大学教授)
3 演劇で考える差別問題 佐和田敬司(早稲田大学教授)
4 美しさを長期保存――オーストラリアプリザーブドフラワーの魅力象 北原みどり(オーストラリアプリザーブドフラワー協会会長)
5 写真で見るオーストラリアのスポーツ 板屋雅博(日豪プレス記者・カメラマン)
6 リタイア後の人生の楽しみ方 日本とオーストラリアの違いは? フィル・イングラム(ShumiStayJapan 代表取締役)
日時:2016年6月4日(土)~6月5日(日)
場所:八王子セミナーハウス(大学セミナーハウス)
主催:日豪合同セミナー実行委員会
後援:在日オーストラリア大使館
協力:日・豪・ニュージーランド協会(JANZ )
:クラブ・オーストラリア
詳しくは、こちらへ
http://www.wallabytrack.com/
3月31日 JANZワイン&ビジネスソサエティ 参加者募集中![2016-03-17]終了
本年度第3回目は、法人会員でもある、嶋村賢次さん(株式会社プレイン/ニュージーランド生ハチミツ専門店PBees 代表)に、ニュージーランドのマヌカハニーと最新養蜂事情等をワインを楽しみながら
興味と知識の話を拡げてまいりたいと考えております。どうかご参加いただきたくお願い申しあげます。
日時:2016年3月31日 午後6:30開場 午後7:00~開始
会場:Bar Socie(ソシエ) 会費:6000円
定員:20名 ※締切日前に定員に達した場合、お申込みをお断りする場合があります。お早めに申込ください。
東京都港区芝浦3−14−2 藤田ビル4階 03(5439)7731
申込み締め切り 2016年3月25日金曜日
お申し込み方法 参加希望の方は、info@janz.jp まで
もしくは、FAX:03-6912-9005に、お名前、ご連絡先を記入いただき、返信ください。
その他連絡先:比嘉(ひが)090-7254-1018
パンフレットはこちらをクリック
http://janz.jp/janzpress/wp-content/uploads/160331ワイン会JANZ2.pdf
NZ Trophy 2016 【満員御礼】申込締め切りました[2016-02-29]
NZ Trophy 2016JANZ会員の皆様、お待たせいたしました。
今年も陽春の4月9日(土)に中山競馬場にて
大人気イベント「NZ Trophyを来賓室から観戦する会」を開催いたします。
英国王室の伝統的スタイルを尊重する豪・NZに習って、
JANZもドレスコードを指定して洗練された大人の競馬文化を楽しみます。
30名限定のイベントですのでお早目のお申し込みをお勧め致します。
定員になれば、締切日を待たずに募集は終了させて頂きますので
予めご了承ください。
パンフレットはこちらをクリック
申込書はこちらをクリック
NZ Trophy 2016パンフレット
NZトロフィー2016申込書
2016年JANZ新年会inオーストラリア大使館 御報告 詳細はここをクリック[2016-01-31]
2016JANZ NEW YEAR'S PARTY@豪大使館は、1月28日に大盛況のもと無事終了致しました。誠に有難うございました。まずは例年のようにユーモアたっぷりに、今年は特に2019年の世界ラグビー対戦を見据えたブルース・ミラー駐日豪大使とピーター・ケルNZ臨時代理大使の丁々発止のアドレスが会場を沸かせました。引き続き、豪州NZの最高食材で提供された美味しいお食事やワインに舌鼓を打ちながら鑑賞する津軽三味線、民謡部門で全国大会2冠のタイトルを持つ若き邦楽演奏家・橋本大輝さんによる津軽三味線演奏と歌謡ショーは、出席者の皆様の気分を大変高揚させたようです。抽選会でも続々と素晴らしい賞品が紹介されました。中締めが済んでも宴の楽しい余韻に浸り会場を離れがたい方々も多く、主催者としましては、これも皆様のご満足の証と喜び、改めて沢山のご参集に感謝いたしました。今後ともJANZにご注目ください。そしてメンバーになってください。更に楽しく、ためになる会合や情報のご提供に尽力いたしますから!ご期待ください‼︎









2016年JANZ新年会inオーストラリア大使館 《満員御礼》受付終了![2015-12-02]
新年会は、駐日オーストラリア大使の格別なお計らいにより同大使館で開催致します。
オーストラリア、ニュージーランド両国大使をはじめ両国大使館幹部、外務省関係の
方々のご出席を頂く予定です。
なお今年のアトラクションとしまして人気急上昇の邦楽家、橋本大輝様をお招きして、
特に新春にふさわしい『津軽三味線』を演奏して頂きます
日時 :2016年1月28日(木) 午後6時15分~8時15分
受付開始 :午後5時30分
会場 : 駐日オーストラリア大使館 レセプション・ホール
住所 : 東京都港区三田2−1−14 電話03-5232-4111(代)
会費 : 会員(会員家族)7,000円 ゲスト9,000円
ドレスコード : ビジネスアタイア
2016JANZ新年会のご案内はここをクリック
2016JANZ新年会の申込書はここをクリック
[申し込み]
申し込み方法:申込書(別紙添付)をE-mail(info@janz.jp)又はFAX(03-5232-4111)にお送りください(締切日必着)。
申し込み締切日:2016年1月20日(水)
※定員になり次第先着順に締め切らせていただきます。
ご出席の方は当日大使館セキュリティチェック用に同申込書の控えと身分証明をご携行ください。
[会費支払い] 申し込み後、1月22日(金)までにお振込みください(期限厳守)。
りそな銀行 田町支店 (普通) 口座番号4124993
口座名「公益社団法人 日・豪・ニュージーランド協会」
邦楽家・橋本大輝(はしもと ひろき)様経歴
1985年4月8日
山口県下関市出身
13歳より父親である橋本泰宏に師事、津軽三味線、太鼓をはじめる。
高校卒業後は浅草の民謡の店「追分」にてレギュラー出演。
2013年郷土民謡協会全国大会にて三味線太棹の部優勝、民謡ハイライトの部総合優勝の二冠を達成する。
2014年には自信初の民謡アルバム「民謡のつばさ」をリリース
民謡においてもNHKのテレビ、ラジオ番組に多数出演
津軽三味線、民謡、太鼓などをこなすマルチプレイヤーとして活動中。