ご報告
2008年クリスマス・パーティー[2008-12-10]
12月3日、午後6時30分から9時30分、当協会主催のクリスマス・パーティーが表参道のバンブー・レストランで開催された。出席者は56名、このうち来賓としてオーストラリア大使館からはカースティン・ウェバー参事官夫人と友人のグレイニー・オサリバン嬢、メアリー・マキューワン一等書記官とアンソニー・クイン氏、ヒュー・ワトソンとミーガン・ワトソン二等書記官夫妻に出席いただき、ニュージーランド大使館からはジェニー・キャメロン二等書記とリチャード・チャップマン夫妻に出席いただいた。
パーティーは6時30分のウェルカム・ドリンクに始まり、7時には荒井宗羅理事が開会アナウンスをして、高橋雅ニ会長の開会挨拶に続いて、ワトソン二等書記官、キャメロン二等書記官がそれぞれ流暢な日本語で挨拶した。続いて司会者が大使館からの来賓およびJANZ Ladies‘Groupの鈴木正美会長を紹介した。次いで、長谷川和年前JANZ会長が、2年振りのクリスマス・パーティーの開催を祝う言葉を述べ、乾杯の発声を行った。そのあと、テーブル着席のディナーが催され、ミシュラン1星シェフ指導によるオージー・ビーフとニュージーランド・ラムがバンブーのフルコース・ディナーのメインとしてテーブルに供された。オージー・ビーフおよびニュージーランド・ラムは持ち込みで料理してもらったものであるが、後者はANZCO Foods Japan から無償提供されたものであった。また、ハウス・ワインに加えて両国のワインを調達して提供した。
8時過ぎにはプロのダンサー伊藤広和、靖子さん夫妻によるデモンストレーションが行われ皆の目を楽しませた。そのあとは、プロ・ダンサーとのダンスを楽しむ人、パートナーと踊る人たちで、フロアは盛況の様相を呈した。
ダンスのあとは廣戸理事と比嘉会員が進行役になってビンゴ・ゲームが行われた。ビンゴ・カードは男性には1枚、女性には2枚配られ、15個ほどの賞品を競って、会場は大いに沸いた。そして最後に、当夜の最高の賞品となった高価な帯がクリスマス・パーティーを担当した伊藤理事から提供され、それを同理事の采配で女性だけの勝ち抜きジャンケンが行われ、オーストラリアで事業を営んでいる飯塚麻子さんが喜びの勝者になった。
次のイベントは恒例の新年懇親会である。会場はニュージーランド大使館で2月3日に開催、ケネディー大使ならびにオーストラリアのマクレーン大使にもご出席いただく予定である。
JANZ Christmas Party, 2008
Japan Australia New Zealand Society held a Christmas Party on December 3, 2008 at the Bamboo Restaurant in Omotesando from 6:30p.m. to 9:30p.m. 56 attendants including the honorary guests from the Australian Embassy, Second Secretaries, Mr. and Mrs. Hugh Watson, First Secretary, Ms. Mary McKeown and Mr. Anthony Quinn, Mrs. Kerstin Weber, wife of Counsellor, Mr. Andre Mayne and Ms Grainne O’Sullivan and from the New Zealand Embassy, Mrs. Jenny Cameron, Second Secretary and her husband, Mr. Richard Chapman.
The party began with the announcement by the M.C., Ms. Arai who invited Mr. Masaji Takahshi, President of JANZ for an opening speech. Mr. Watson and Ms. Cameron both spoke in fluent Japanese in response to Mr. Takahashi. Ms. Arai introduced the honorary guests and also Ms. Masami Suzuki, President JANZ Ladies’ Group to the attendants. Then Mr. Kazutoshi Hasegawa, former President of JANZ spoke the words of celebration and presented a toast.
A splendid full course sitting dinner including Aussie beef and New Zealand lamb, prepared by a Michelin 1 star chef of the Bamboo Restaurant was offered at the table.New Zealand lamb chops were provided free of charge by ANZCO Foods Japan. Australian and New Zealand wine were offered besides the house wine.
Around 8p.m., every one enjoyed the dancing demonstration performed by Mr. Hirokazu Ito and Mrs. Yasuko Ito, husband and wife professional duo. Dancing floor became busy with people dancing with the pros and with their partners.
Bingo game was organized by Mr. Hiroto and Ms. Higa. The party got excited for the prizes numbered around 15, The best prize was pair ticket for the Toyota Soccer World Club Championship. The tickets were presented by Toyota Motors who is a corporate member of JANZ.
Mr. Ito who organized the Christmas Party, donated a very expensive Japanese Obi which he would present to the winner of a ‘JANKEN’ match (Stone, Paper, Scissors game) among the ladies. The final winner was Ms. Asako Iizuka, who is operating a consulting office in Australia.
The next event will be the New Year’s Party to be held at the New Zealand Embassy on February 3, 2009. Ambassadors of New Zealand and Australia are scheduled to attend the party.

コール・ファーマー帰国演奏会[2008-10-20]
2008年10月28日 コール・ファーマー帰国演奏会がNZ大使館において開催されました。2008年 サマーパーティ開催[2008-09-02]
2008年 サマーパーティ開催 於・代々木倶楽部 平成20年 8月30日 |
納涼大会今年の納涼大会は8月31日、新日鉄代々木倶楽部において午後6時からおよそ50名の会員、非会員と招待客が集い、猛暑の夏の締めくくりとして、和洋立食ディナーおよび余興を楽しんだ。 パーティーは荒井宗羅理事の司会により招待客の紹介で始まった。Ian Kennedy駐日ニュージーランド大使ご夫妻と宮崎秘書官、Nancy Gordonオーストラリア大使館一等書記官ご夫妻と二人のお子さん、同大使館からChristine Ladeご夫妻、山谷広報官、在日オーストラリア・ニュージーランド商工会議所からKatherine Nozaki専務理事とMack Wilsonオペレーション・マネジャーなどの参加によって、納涼大会は3か国のイベントとして大いに盛り上がった。 高橋雅ニ会長、Kennedy大使、Gordon書記官のご挨拶に続き松山芳夫NPO法人日豪文化交流協会兼全国日豪協会連合会会長の乾杯のご発声により会は進行した。会場の代々木倶楽部は巷で料理が美味しいと評判であり、参加者たちは浴衣やアロハシャツなど、思い思いの服装で、気軽なパーティーの雰囲気の中で料理と余興を楽しんだ。 余興はまず、NPO法人・邦楽指導者ネットワーク21から大江美恵、寺井奈美、増田喜久子の3名の演奏者が三弦、琴、十七弦の演奏で優雅なひと時を醸し出した。会もたけなわの頃、世田谷の南京玉簾寿の会から稲葉幸吉会長に率いられた4名の演者が南京玉すだれの実演と講習を行いGordon書記官の子供たちや希望者が講習を楽しんだ。そして金魚すくいコンテストにはKennedy大使ご夫妻ほか大勢が参加して協賛を受けた賞品のタスマニア産そば粉で作った干しそばやニュージーランドワインほか多彩な賞品を争った。 金魚すくいでパーティーは熱狂したが、定刻の8時30分、設楽清専務理事は参加者への感謝の言葉をもって3か国納涼大会の閉会の挨拶とした。 |